トリマーは、犬の毛や爪、皮膚などの手入れをするペット専門の美容師です。ペットの健康管理やしつけのアドバイスもトリマーの仕事です。
- 育成科1年修了時 → ジャパンケネルクラブ公認 トリマーC級ライセンス
- 育成科2年修了時 → ジャパンケネルクラブ公認 トリマーB級ライセンス
- 専門科2年修了時 → ジャパンケネルクラブ公認 トリマーA級ライセンス
ドッグショーなどで、飼い主さんの代わりにハンドリングするのが、ハンドラーの主な仕事です。本校で犬をより美しく見せるテクニックを学び、ライセンスが取得できます。
- 育成科1年修了時 → ジャパンケネルクラブ公認 ハンドラーC級ライセンス
アニマル衛生士とは、動物病院で働く獣医療補助者です。日々犬たちと触れ合う中で犬たちの些細な異変に気づけることは病気の早期発見につながります。動物のプロとして専門科コースでは病気のこと、応急処置のこと等をより深く学び取得します。
「動物の愛護及び管理に関する法律」の趣旨に基づき、犬学、繁殖学、栄養学など動物を取り扱う専門家として必要な知識を学びます。この資格を取得することで2年時からの動物看護学習にも大いに役立ちます。
- 育成科2年修了時 → ジャパンケネルクラブ公認 愛犬飼育管理士資格
専門士とは、文部科学省が認めた専門学校の卒業者に対して付与されるもので、大分ドッググルーミング専門学校でも、グルーマー育成科及びグルーマー専門科の卒業者全員に対して、専門士の称号が付与されます。
- 2年以上の修業年限課程 → 専門士称号
学校教育法による専修学校専門課程の中でも、大分ドッググルーミング専門学校の修了者は、国家公務員採用Ⅱ種試験の受験資格を人事院から認められています。
- 育成科2年修了時 → 国家公務員採用Ⅱ種試験受験資格